準備必須!?引越し前に慌てない!入居後すぐに必要な家具・家電・小物類

マイホームの話

こんにちは、ヤギウラです。

ヤギウラ家も引っ越しをして、半年経ちますが、未だに揃えていない家具・家電がいくつかあります。

でも、一気に家具・家電を揃えるのもなかなか大変ですよね…。

そこで今回は、引越し後すぐに使う家具・家電を3つと、地味に忘れがちな小物類を紹介します!

こんな人におすすめ

・引越しをする予定の人。

・賃貸から住宅を購入した人。

・初めての一人暮らしをする人。

ぜひ、この記事を参考に引越し前の準備を進めて下さい!

自分にとって何が必須か考えてみる

「引越し」って、持っていくものの段ボール詰めや、提出書類の準備など、かなり大変で疲れますよね。

なので、ついつい片付けるところに目を行きがちですが、引っ越した後の生活も考えてみて下さい。

玄関を入ってから夜寝るまで、そして、朝起きて家を出るまで

この一連の流れの中で、最低限必要な物は何かピックアップしてみましょう。

おそらく、後で揃えても問題ないものがほとんどだと思います。

今使っているもので何とかできるのが多いんです。

だからこそ、今からあげるものは、意外と忘れがちで、尚且つ、すぐに必要だと思っています。

忘れずに準備しておきましょう!

①カーテン

意外と忘れがちですが、カーテンはとても大切です。

当たり前すぎて意識しませんが、無いと部屋の中まで見られてしまいます!

特に、夜になって部屋の光をつけると、外からすごい目立ちますよね。

引越した初日から準備しておきたいものの一つです。

レースカーテンと遮光性のカーテンにするのか、ブラインドにするのか、せっかく引越しをするなら色々悩んで、部屋のインテリアを決めましょう!

②照明

初日、部屋に入った瞬間から必要なのが照明です。

これこそ、「自分の物」と言う感覚が薄いですが、照明も引越し先ではマストで必要です。

基本的に、新築はもちろん、賃貸にも照明は着いてきません。

いざ、引越してみたら、照明がなくて、真っ暗な部屋で生活するのは嫌ですよね。

シーリングライトにするのか、ペンダントライトにするのか、スポットライトにするのか。

部屋の照明計画は、インテリア的にはとても大切です。

しかも、部屋の数だけ考えなければいけません。

内見の時に、何ヶ所に照明を準備すればいいのか予め確認しておきましょう!

③ベッド

引越してきた最初の夜、どこで寝るか考えていますか?

ベッドも最低限の生活をしていく上で欠かせない家具の一つです。

引越しは、知らず知らずのうちに疲れも溜まっているので、安眠できるように、寝具は必ず初日から揃えておきましょう。

もちろん布団でも構いません!

意外と忘れがちな小物類

家具・家電とは別ですが、合わせて揃えておきたいアイテムです。

どれも引越し後すぐに使うことが予想されます!

トイレットペーパー

マスト。

けど、引越し前のバタバタで忘れがちなですよね。

急にしたくなった時に、「ない!」とならないように、絶対用意しておきましょう。

電池

これは、いる人といらない人がいると思いますが、特に新しい家電を買った人は必要です。

テレビやエアコンなどリモコン類が多い人ほど必要なので、準備しておきましょう。

有料のゴミ袋

有料のゴミ袋が必要な地域の場合、引越しゴミを出すために、準備しておかなければなりません。

近所のスーパーや、コンビニでも売っています。

ハサミ・カッター

引越しの際、段ボールに入れてしまう可能性

なので、引っ越す時にはハサミかカッターは手で持って引越しましょう。

もし片付けてしまったら、大量の段ボールの中からハサミを発掘する羽目になります。

まとめ

実際には他にも必要な物が沢山あります。

冷蔵庫、洗濯機、テーブル、箸やフォークなどカトラリー類、歯ブラシ、洗顔、、、。

けど、とりあえず初日だけは乗り切りたい!という人のためのリストです。

初日さえ乗り切れば、次の日から足りないものなどを買い足していけばいいんです。

引越し準備頑張って下さい!