絶対欲しくなる!おすすめダイニングチェアまとめ

インテリア

こんにちは、ヤギウラです!

インテリアに興味を持ち始めたら気になってくるのがブランド名(デザイナー名)。特に日本では、北欧の家具メーカーの名前をよく聞くかもしれません。

けど、色々な名前が一気に出てきて、正直よく分からない!

って人も多いはず。

そこで、この記事では、ネットや店舗で比較的簡単に手に入れることができ、かつ名作と言われるおすすめチェアを紹介します。

最初に紹介するのはダイニングチェア。

魅力的なチェアがたくさんあるので、選ぶのも大変…。

ここでは、一脚でもお部屋のインテリアとして映える最高に素敵なチェアを、全部で7脚選びました。どれもネットで買えます。展示品として扱っているショップも複数あります。

ぜひ、お気に入りを見つけて、あなたの家にお迎えしてあげて下さい。

おすすめの実店舗、オンライン家具ショップを紹介しています!
↓下の記事も参考にしてみてください!↓

CARL HANSEN & SON/CH24(Yチェア)

アクタスHPより

商品名:CH24(Yチェア)
デザイナー:ハンス J. ウェグナー
サイズ:W55×H76(座面は45)×D51
参考価格:89,100円〜

北欧家具を代表する名作チェア。

美しい曲線美のアームと、綺麗に整って張られたペーパーコードの座面は、一度見たら必ず印象に残ると思います。ダイニングだけでなく、部屋の脇に一脚置いておくだけでもおしゃれな暮らしを演出できます。

Yチェアは、椅子の素材と仕上げ方法、座面のペーパーコードの色の組み合わせから成り立っています。

私のおすすめは、オーク材のソープ仕上げで、座面はナチュラルペーパーコードのものです。

安心できる店で買いたいならアクタスのオンラインショップがおすすめです。アクタスなら、店舗でさまざまなYチェアを注文することもできます。また、全種類ではありませんが、楽天でも販売しているようです。

↓購入はこちらから↓

商品詳細|【公式】ACTUS online
インテリアショップACTUS(アクタス)の公式通販サイトです。家具・雑貨・ギフトから子供用家具まで取り揃え、丁寧な暮らしを提案しています。

FRITZ HANSEN/セブンチェア

商品名:セブンチェア
デザイナー:アルネ・ヤコブセン
サイズ:W50×H79(SH43cm)×D52
参考価格:70,400円〜

どこかで見たことがある、定番の形ながら、個性を出してくれる素敵なフォルムが特徴のこのイス。

複数脚をスタッキングすることも可能なので、ついつい集めたくなってしまいます。

張地の部分をファブリックやウッドといった素材やカラーから選べます。そのほかに、脚部の色や座面高も選べるので、自分好みのセブンチェアに仕上げることが可能です。

複数カラー展開がされていますが、私のお気に入りは、

ナチュラルウッド ウォルナット×クロームメッキ仕上げのものです。

↓購入はこちらから↓

Anonima Castelli(アノニマカステッリ)/プリアチェア クローム

Picture 205

メトロクスHPより

商品名:プリアチェア
デザイナー:ジャンカルロ・ピレッティ
サイズ:W46.9cm×H75.1cm(SH42.8cm)×D508
参考価格:49,500円〜

プラスチック製の透明なシートとスチールのフレームからなる、美しいチェアです。折りたたむと厚さ5㎝のコンパクト構造!使わないときは、折りたたんでしまって置けるので場所をとりません。

近年では、韓国風のインテリアとして模倣品がでまわっていますが、元祖はこちらのチェアです。

私のおすすめは、値段は倍以上になってしまいますが、座面と後背部にラタンを用いたものです。価格は115,500円。

メトロクスHPより

一気に可愛くなったと思いませんか?

↓購入はこちらかた↓

ジャンカルロ・ピレッティの名作椅子|Plia プリアチェア
ジャンカルロ・ピレッティによる折りたたみ、スタッキング可能なサイドチェア「プリアチェア」です。現在の折りたたみ椅子のモデルとなった名作です。

Artek/チェア69

フライミーHPより

商品名:チェア69
デザイナー:アルヴァ・アアルト
サイズ:W44cm×H74cm(SH43.5cm)×D47cm
参考価格:56100円〜

Artekを代表するダイニングチェアです。このイスのお気に入りポイントは背部と、座部のジョイント部分

フライミーHPより

全体はおもちゃみたいな可愛らしいフォルム。特にバーチ材のナチュラル色が子供の頃に遊んでいた積み木の色にそっくりで懐かしさを感じます。

脚部は、Artekの有名なスツールと同じL-レッグ構造なので、フォルムの丸みを際立たせています。

Artekの出しているテーブルと一緒に何脚か合わせて揃えたい一品です。

↓購入はこちらから↓

Knoll/Cesca Arm Chair(チェスカチェア)

フライミーHPより

商品名:チェスカチェア
デザイナー:マルセルブロイヤー
サイズ:W46cm×H80cm(SH46cm)×D58cm
参考価格:148,500円〜

一本のスチールパイプからなる工業的無骨さと、ラタン調の自然味がマッチする美しいデザインが印象的な一脚です。

チェスカとは、デザイナーであるブロイヤーの愛娘から名付けたというエピソードもこみで大好き。

後ろに体重をかけるとしなり、身体を適度に支えてくれます。ラタン調の手触りも最高で、モダンインテリアにも、ナチュラルインテリアにも合う一脚だと思います。

カラーは”ふち”が黒になった2色展開で、他にラタン調のアームをつけたシリーズもあります。

フライミーHPより

Knoll Breuer Collection Cesca Armless Chair / ノル ブロイヤーコレクション チェスカ アームレスチェア(籐張り / 機械張り)|【FLYMEe】フライミー
Knoll Breuer Collection Cesca Armless Chair / ノル ブロイヤーコレクション チェスカ アームレスチェア(籐張り / 機械張り)の商品詳細ページ。マルセル・ブロイヤーによってデザインされ、それから90年以上経った今でもカンチレバー構造の名作としてパブリック・住宅などあらゆるシ...

Herman Miller/イームズ プラスチックサイドチェア(シェルチェア)

フライミーHPより

商品名:イームズ シェルチェア
デザイナー:チャールズ&レイ イームズ
サイズ:W45.7cm×H79.4cm(SH43.8cm)×D54.6cm
参考価格:53,900円〜

イームズ夫妻がデザインしたプラスチック製のチェア。通称シェルチェアと呼ばれ、1950年代の販売から現在まで半世紀以上愛されています。

フライミーHPより

身体を包み込むような座り心地がクセになる一脚。カラー展開も豊富で、部屋の片隅にポツンとアクセントカラーを装ったこのイスが置いてあっても素敵です。

工業的素材ながら、丸みを帯びたデザインは、変に部屋のスタイルを変える必要もありません。

また、値段は高くなってしまいますが、本体部分が木でできた特別感のある一脚も誕生しています。

フライミーHPより

↓購入はこちらから↓

マルニ木工/HIROSHIMA Arm chair

フライミーHPより

商品名:HIROSHIMA Arm Chair
デザイナー:深澤 直人
サイズ:W56cm×H76.5cm(SH42.5cm)×D53cm
参考価格:124,300円〜

いまや日本を代表する木工ブランドの一つとなった「マルニ木工」から、デザイナー深澤直人氏を迎え入れて新しく立ち上げたブランドHIROSHIMAのアームチェア。

このイスを一躍有名にしたのが、米Apple社のアップルパークにあるビジターセンターの椅子に採用されたこと。

Apple社HPより

一本の木から掘り出したような、滑らかな曲線と温かみのある木の質感が木材加工の高い技術を感じさせます

座部は広めに作られているので、ゆったり座ることができます。

フライミーHPより

カラー展開は、白と黒。

どの色にするか迷うところですが、定番のナチュラルホワイト色を推します!

↓購入はこちらから↓

まとめ

お気に入りの椅子は見つかりましたか?

どれもこれも、後世に伝わるどこかで見たことがあるイスだったり、家具のことを調べると必ずおすすめに出てくるようなイスばかりです。

もし、ダイニングチェアで迷ったら、この中から選べば間違いありません‼️

ぜひ、参考にしてみて下さい。