【2023年最新版】インテリアに興味を持ったら訪れたい、おすすめオンライン家具ショップ3選

インテリア

こんにちは、ヤギウラです!

今回は、引越しておしゃれインテリアに興味を持ったけど、知ってる家具屋はニトリかIKEAぐらいしかないという人も多いと思います。実際私たちもそうでした。

けど、インテリアに興味を持って調べてみると、実はたくさんのインテリアショップ、家具屋があるんです!

そこで今回は、インテリア専門のオンライン家具ショップを3つ紹介します!

実店舗のおすすめもまとめてあります。そちらも参考にしてみてください!

オンラインショップのメリット・デメリット

まずは、買ってから後悔しないように、オンラインショップのメリット・デメリットをまとめておきます!

メリット3つ

1.オンラインなのでいつでも、どこでも購入可能!(当たり前ですが)

2.セールが多く、ポイントが貯まりやすい!

3.店員さんからの接客がない!

デメリット3つ

1.実際に見れないので、色の感じやサイズ感が分かりにくい

2.安い店では商品の搬入が玄関までだったり、組み立てをしてくれない店舗がほとんど

以上を念頭に置いて、この記事では私たちも利用したおすすめのオンラインショップを3店舗紹介します。

ぜひ、一度は回ってみてください!

※実店舗があるお店もオンライン販売をしているところがほとんどですが、今回はオンラインショップ専門のお店に限定しています。

LOWYA/ロウヤ

LOWYA/ロウヤ

まずはこちらの人気ショップ、ロウヤ!

安くてデザインが良い!

ロウヤの家具はデザインがシンプルでおしゃれ!それでいて、価格が安いものが多いです。

例えば、このラタン調のキャビネット!

LOWYAアプリより

無茶苦茶可愛くないですか?

こういった、オリジナルデザインの素敵な家具がたくさん売っています!

どんなインテリアにも対応できる幅広いラインナップです。

YouTubeで実際のロウヤ家具を見れる!

ロウヤは、YouTubeにも力を入れていてたくさんの動画が出ています!

インテリアコーディネート対決や、実際のロウヤ商品の紹介など参考になる動画がたくさんあります。

この動画内で、ロウヤの家具の質感やコーディネート感も分かります。

また、実際にロウヤの社員の方が動画に出演しているので、オンラインとはいえ販売している人の顔も見れるので、安心です☺️

アプリも使いやすく、楽天市場にも出品している!

ロウヤにはアプリもあります。

商品がカテゴリごとに分かれているので、ベッドならベッド、ダイニングテーブルならダイニングのカテゴリがついているので感覚的に操作ができます!

しかも、セールやポイント◯倍の時にはプッシュ通知してくれるので、お得な情報も逃さない仕様なのもありがたいですね。

LOWYA/ロウヤ まとめ

ロウヤは、ブランドのこだわりはないけど、安くてオシャレな家具を探している人にオススメのショップです!

価格は抑えられていますが、見た目は間違いないです。

FLYMEe/フライミー

FLYMEe/フライミー

2つめはフライミー!

高級家具ブランドを多数取り扱ってる

フライミーはとにかく憧れの高級ハイブランドを多数取り扱っています。

例えば、

Herman Miller / ハーマンミラー社
Eames Lounge Chair&Ottoman/イームズラウンジチェア&オットマン
価格 982,300円〜
FLYMEe HPより

BOY/ボイ
B502 3SEAT SOFA
価格 665,500〜
FLYMEe HPより

など、見てるだけでワクワクする家具がたくさんあります!

…高いですが。

しかし、安心して下さい!庶民にも手を出せる価格帯の家具も取り扱っています!

例えば、ヤギウラ家がいつか欲しいのが、

ligne roset / リーン・ロゼ社のトーゴと呼ばれるソファ!

FLYMEe HPより

これがかわいい。実際にお店で座らせてもらいましたが、座り心地も抜群。

いつかは、欲しいソファです。

FLYMEe/フライミー まとめ

フライミーは多数のブランド取り扱いがあるので、きっとお気に入りの家具が見つかるはず!

ただし、カテゴリー別に見ていくと、高級家具も普通に出てくるので、注意して下さい。

憧れを持って眺めるのも良いですよね!

まずは、カテゴリー別に眺めてみましょう!

SEMPRE/センプレ

3つめはSEMPRE/センプレ!

センプレは、北欧デザイナーズ家具を中心に人気の家具を多数取り扱うオンラインショップです。

【SEMPRE】公式通販 家具・雑貨・インテリアショップのセンプレ
センプレは心地よい空間をトータルに提案するライフスタイルショップです。世界中から選び抜いた家具や雑貨を取り揃えています。

人気デザイナーズ家具の取り扱いが豊富!

北欧家具ブランドの取り扱いが豊富です。

例えば、

  • artek/アルテック
  • FRITZ HANSEN/フリッツ・ハンセン
  • CARL HANSEN & SON/カール・ハンセン・アンド・ソン
  • louis poulsen/ルイス・ポールセン

and more…

有名な北欧家具がたくさんあります。

このサイトを見れば人気北欧ブランドを知れると言っても過言じゃありません!

また、取り扱いブランドは、どれも高すぎず手の届く範囲なのも嬉しいですね。

東京・池尻大橋の実店舗をバーチャルで見れる

センプレは、東京の池尻大橋に実店舗があるのですが、なんと!そこの店舗内がバーチャルで見れちゃいます!

実際に使ってみるとこんな感じ。

下記サイトの「バーチャルショールームはこちら」というバナーから見れます!

semprehome2022(SEMPREショップ 2023) 【SEMPRE】公式通販 家具・雑貨・インテリアショップのセンプレ
センプレは心地よい空間をトータルに提案するライフスタイルショップです。世界中から選び抜いた家具や雑貨を取り揃えています。

しかも、会員登録は不要!ブラウザ上で見れるので気楽に、実際のお店の雰囲気から商品を探せます。他の家具と合わせた雰囲気や、商品自体を様々な角度から見れるので、大変便利です。

難点は、気に入った家具があった時に何という家具が分からないところ。
もし、気に入った家具がバーチャルで見つかったら、オンラインショップから探すしかありません。

しかし、これはかなり便利ですよね。

センプレまとめ

センプレは、日本人に人気のある北欧家具の取り扱いが多数あるオンラインショップです。

実際の店舗がバーチャルで見れるのも便利なので、北欧系の家具を探している人にはおすすめのサイトです!

まとめ

以上、ヤギウラ家がおすすめのオンライン家具ショップを3つ紹介しました。

どのお店も、ネットで見ているとついついあれもこれも欲しくなってしまうほど、たくさんの素敵な家具を取り扱っているお店です。

これらのサイトを回って、気に入ったものを実店舗で見てみるのも楽しみ方の一つです!