【マイホーム購入】20代夫婦が新築マンションをノリで買うまで(後編)

マイホームの話

こんにちは!ヤギウラです😁

前回の投稿で、ようやく中古マンションリノベ済みにたどり着いたヤギウラ家。

しかし、両親の一言が突き刺さる!💥💥

是非、前編を読んでからお読みください。

築年数がかなり経っているマンションは、大丈夫?

ここにきて、親に家を探していることをほぼほぼ言わずにいることに気づきました

まずは、母に相談☝

いつもの母であれば、「いいんじゃない?(適当)」という返事が返ってくるので、

その言葉を期待していたのですが、まさかの

「中古ねえ?築年数がだいぶ経っているところは地震が心配😏」

と言われてしまう😑😑

そう言われてみるとたしかに…。

とりあえず、もう少し話をしてみることに。

「中古マンションって言っても、内装はリノベーションして綺麗だし、マンションの耐震基準も法律が変わった後の新耐震基準なら大丈夫!」と、うんぬんかんぬん説得を試みます。

しかし、折れない母。

地震は私も怖い。けど、築浅の中古は割高だしな~。新築はもっとだろうし…☹💦💦

と、ここにきてマンション購入話は窮地に陥ることに。

念のため、父にもすこしだけ話すと、

父も同様に、地震が心配とのこと。

これは、賃貸の更新をするしかないか?一気に契約更新になびくヤギウラさん家。

ここまで夫は、ふむふむ。と話を聞いてるだけ。

まあ、今の賃貸も駅近で気に入ってはいるけど、狭い!😥😥

でもやっぱり20㎥ちょいの1DKに大人二人はもう限界!💢

スーモで出会う。

契約更新まで、残り3か月―――――…

もう、ほとんど契約更新をするつもりで、生活する日々。

更新したら、その2年で今度こそマンションを購入してやる。と思いつつ

ふとスーモで新築マンションを検索🔎🔎🔎🔎🔎

私たちが探していた地区のマンションは、安くて7000万円台~。

とてもじゃないけど、今の私たちには買えない…😬

適当にスクロールしていくと、

新築マンション3,980万円台~

の文字❣❣❣

え💨💨私たちが探していた中古マンションも、そのくらいじゃなかったけ?

探していたエリアよりも若干西になるけどJR線も使えなくもない!

「ここ良いじゃん!」

すぐに夫に報告💘

夫は契約更新する気満々だったので、全く乗り気じゃないけど…

そんな夫の気持ちは無視して、さっそくモデルルームを予約!

人生初のモデルルームは夢を見させてくれる場所でした。

早速、その新築分譲マンションがある最寄り駅近くのモデルルームへ。

中に入ると、飲み物は何が良いか聞かれます。

お水やお茶、オレンジジュースにセブンアップまで!

しかも、お代わりまでくれる…笑🤣🤣

担当の人が来るまで、アンケートを書いてほしいとのことなので、記入。

「家を探し始めてどのくらいですか?」「3…か月?

「予算はどのくらいですか?」「4000万(できるだけ安く)」

など、およそ新築マンションを買う気がないような回答ばかりしていきます。

そうこうしている間に、担当のお姉さん登場👸🏻🎈

陽気なお姉さんで、マンションの魅力や周辺環境を魅力的に話してくれます。

ここまでで1時間30分ほど経過。

そろそろ、本題のモデルルームを見学したいんだけど…と飽き始めたころ🧨

ようやく、モデルルームへ案内されました📢

2F部分が丸々モデルルームになっており、入り口の玄関ドアまで再現されていました。

す…すごい!!一気にテンションが上がります。

ドアをご自身で開けてみてください。と勧められ、

玄関ドアを開けると…

「「お~~!!✨✨✨✨」」

イメージしていた綺麗な玄関と奥に伸びる廊下が!

高級感ただようタイルの玄関に、天井まであるシューズクローゼット。

この時点で感動しているヤギウラ家をリビングまで手際よく案内するお姉さん。

そこには、写真などで見るモデルルームが!

窓は大きく、リビング広さも今の賃貸の3倍以上!

わけわからん置物が並ぶ造作棚や、L字型のソファーなど、憧れていたリビングがありました。

こ…ここにしたい😊

さらに、脱衣所や浴室、2つの洋室などもチェック!

自分たちが生活している様をイメージします。

デスクに戻ってきて、どうするか検討。

そこで、営業の上手いお姉さんがダメ押しの一言。

「1か月後には100万円値上げしてしまうんです。すみません。」

営業トークめ!

と思いながらも、「100万円値上がりしてしまう前に買わねば」という気持ちになってくる不思議。

「少し考えさせてください。」とお姉さんに退席してもらい、夫婦で協議。

夫も魅力的に感じていたみたいで、買うのに前向き。

ただ、4000万円の買い物は一生で何度もするものではないはず…。

真剣に悩む………

「そうだ、親に電話してみよう。」

と、いうことで、お互いが親に電話。

地震を理由に反対していた私の親は、快諾!

夫の方も問題なさそう!

あとは、私たちが決めるだけ。

人生で一番大きな買い物は唐突にやってくる。

私たちが悩んでいる間、飲み物のお代わりを聞きに来てくれるモデルルームの人。

その人に、セブンアップを頼み、ついでに担当のお姉さんも呼んでもらう。

すぐにやってきたお姉さんに、一言。

「買います!」

と伝える。

お姉さんも心なしか明るく見え、すぐ契約の手続きへ。

そこからは、本当にあっという間でした。

人生で一番大きな買い物をしたのに、その日は簡単な売買契約書にサインして終了。

後日、印鑑やら通帳やらを持ってきて手続きをすることに。

もちろん、ローン契約です。

けど、買っちゃった。

こうして、20代の後半に、私たちヤギウラ家は新築分譲マンションを購入しました。

賃貸の契約更新をするかどうかで悩んでいた日が懐かしい。

期待もありましたが、不安もそれ以上にあります。

「ローン払えなくなったらどうしよう。」とか

「管理費・修繕積立費が上がっていくのがこわい」など。

しかし、それらも含めて、その場のノリで買ったマンションに恨みはありません。

今は実際に住み始めて、半年が経過しています。

そろそろ、家にも慣れてきたので、

その後の手続き等のことは別記事にてまとめたいと考えています。

また暇なときに読んでください。

おわりに(はじまり)

このブログでは、こうして家を手にした20代夫婦が、

日常を中心に少しでも役に立つ記事作成をモットーに執筆していきます。

もし少しでも面白いと思ってくれたら、これからも読んでください🎈🎈

よろしくお願いいたします🙏🏻

コメント